こんにちはーー!モニです!(^^)!
大分肌寒くなってきましたね。皆様、お身体お変わりないですか?
寒暖差で体調を崩さないよう気を付けてくださいね(゚Д゚;)
今日はよく悩まれる共有地のお話を、、、
相続された物件って兄弟などいらっしゃったら共有地として相続されることが多いようで、
処分するにも解体するにも共有者の皆の同意がいりますよね。
兄弟で処分できたらいいのですが、それも相続され孫の代までになるとかなりの共有者が増えちゃいます。
それで困るのは相続された方になります。
よくこういったご相談を聞くのですが、売却するにも連絡が取れないや、
もう付き合いがないからなどお困りの方も多いようです。
弊社もこういったお悩みを聞いた際には、共有者の方へご訪問させていただいたりご連絡させていただいております。
そういったお悩みにも誠心誠意対応させていただいておりますが、それでも会えなかったりなどで
お話が進まないこともあります。
もし、現在物件をお持ちの方で使われていない物件がございましたら、弊社にご連絡いただければ幸いです。
生々しいお話にはなりますが、現金化してしまうのも一つの手段だと思います。
後、古家付きの物件はいつか必ず解体しないといけません。
そうなったとき、負の財産にならないよう手を付けておくのも相続される方からしたら感謝されるかと思います。
もし、少しでもお悩みやご相談がある方は是非株式会社SDBまでご連絡いただければと思います。
姫路市・高砂・加古川・たつの・太子で解体や売買のご相談は
ぜひSDBまでお気軽にご連絡ください(*^^)v
お待ちしておりますーーーー!
ではでは本日もご安全に!!

株式会社SDB
モニ
